×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【フレイミング・ユース】
アルバム:DESTROYER
(邦題:地獄の軍団) (5枚目)
リリース:3/15/1976
↓ライブ↓
↓レコード収録版。オルガンの音は1:50辺りから良く聞こえる。↓
キッス史上最も売れたアルバムが1976年発売の「地獄の軍団」。収録曲は「デトロイト・ロックシティ」、「キング・オブ・ナイトタイムワールド」、「ゴッド・オブ・サンダー」、「グレート・エクスペクテイションズ」、「シャウト・イット・アウト・ラウド」、「ベス」、「ドウー・ユー・ラブ・ミー」など、キッスのヒット曲がずらり。その他の曲もどれもシングルカットされれば大ヒット間違いなしのような名曲ばかり。この「フレイミング・ユース」もシングルカットはされなかったけど、ファンの間では根強い人気があるよね。それにこの「Flaming Youth」っていう言葉の響きと意味がかっこいい。「燃える若者たち、炎の青春」っていう感じかな。
ポール:「いい曲だけど、サビの「Flaming Youth Set the World on Fire〜」のところでオルガンを使ったのはちょっと納得いかない。いろいろ試すのはいいけど、あれはちょっとやりすぎだったね。あれはプロデューサーのボブ・エズリンのアイデアさ。また、ギターソロはエースではなくスタジオミュージシャンのディック・ワグナーが弾いている。」
ボブ・エズリン(プロデューサー):「オルガンは私のアイデアだ。とてもいいと思う。でもメンバーたちはあまり気に入っていないみたいだね。あのアレンジはビートルズの影響を受けているんだよ。」
ジーン:「俺たちが初めてライブをしたのは「Flaming Youth」というバンドの前座だった。その事をボブ(プロデューサー)に話したら、ボブは「何ってかっこいい響きなんだ!それを曲名にして曲を作ろう!」と乗ってきたんだ。ボブは「ジーン、なんか作りかけの曲はないかい?」と言ってきたので、当時俺が作った「Mad Dog」という曲を「Flaming Youth」のリフに使う事にした。そんな調子で曲と歌詞のアイデアをみんなで出し合い、最後はボブが一つの曲にまとめ上げだんた。」
エース:「曲のオープニングのリフを作ったのは俺だ(←上記のジーンの言っている事とちょと違うけど…)。俺が最初にキッスに加入した時はただのギタリストで曲作りには参加しなかった。ポールとジーンはキッスを結成する前に「Wicked Lester」というバンドをしていて、その時から彼等は一緒に曲を作っていたからね。俺はキッスのアルバムの3枚目ぐらいから少しづつ自分でもアイデアを出して曲作りに参加するようになった。ソロを出した頃(1978年)にはソングライターとして自信を持てるようになったね。」
(写真):1976年アルバム「地獄の軍団」を発表した頃

アルバム:DESTROYER
(邦題:地獄の軍団) (5枚目)
リリース:3/15/1976
↓ライブ↓
↓レコード収録版。オルガンの音は1:50辺りから良く聞こえる。↓
キッス史上最も売れたアルバムが1976年発売の「地獄の軍団」。収録曲は「デトロイト・ロックシティ」、「キング・オブ・ナイトタイムワールド」、「ゴッド・オブ・サンダー」、「グレート・エクスペクテイションズ」、「シャウト・イット・アウト・ラウド」、「ベス」、「ドウー・ユー・ラブ・ミー」など、キッスのヒット曲がずらり。その他の曲もどれもシングルカットされれば大ヒット間違いなしのような名曲ばかり。この「フレイミング・ユース」もシングルカットはされなかったけど、ファンの間では根強い人気があるよね。それにこの「Flaming Youth」っていう言葉の響きと意味がかっこいい。「燃える若者たち、炎の青春」っていう感じかな。
ポール:「いい曲だけど、サビの「Flaming Youth Set the World on Fire〜」のところでオルガンを使ったのはちょっと納得いかない。いろいろ試すのはいいけど、あれはちょっとやりすぎだったね。あれはプロデューサーのボブ・エズリンのアイデアさ。また、ギターソロはエースではなくスタジオミュージシャンのディック・ワグナーが弾いている。」
ボブ・エズリン(プロデューサー):「オルガンは私のアイデアだ。とてもいいと思う。でもメンバーたちはあまり気に入っていないみたいだね。あのアレンジはビートルズの影響を受けているんだよ。」
ジーン:「俺たちが初めてライブをしたのは「Flaming Youth」というバンドの前座だった。その事をボブ(プロデューサー)に話したら、ボブは「何ってかっこいい響きなんだ!それを曲名にして曲を作ろう!」と乗ってきたんだ。ボブは「ジーン、なんか作りかけの曲はないかい?」と言ってきたので、当時俺が作った「Mad Dog」という曲を「Flaming Youth」のリフに使う事にした。そんな調子で曲と歌詞のアイデアをみんなで出し合い、最後はボブが一つの曲にまとめ上げだんた。」
エース:「曲のオープニングのリフを作ったのは俺だ(←上記のジーンの言っている事とちょと違うけど…)。俺が最初にキッスに加入した時はただのギタリストで曲作りには参加しなかった。ポールとジーンはキッスを結成する前に「Wicked Lester」というバンドをしていて、その時から彼等は一緒に曲を作っていたからね。俺はキッスのアルバムの3枚目ぐらいから少しづつ自分でもアイデアを出して曲作りに参加するようになった。ソロを出した頃(1978年)にはソングライターとして自信を持てるようになったね。」
(写真):1976年アルバム「地獄の軍団」を発表した頃
PR
スターチャイルドにコメントする